ご購入後も気軽に相談できるスタッフ
補聴器とのあたらしい生活がスタートしましたら、沢山の気づきや変化がある事と思います。今まで聞こえなかった声や音が聞けるのですから、脳が沢山の刺激を受けて活性化されまるであたらしい世界が広がるようです。色々な事にチャレンジしたくなるかもしれません。
また、最初は徐々に慣れていくことが大切な時期でもあります。
特に聴力低下の時期が長かった方は、「聞こえない」状態に慣れてしまっているので中には、あたらしい刺激に戸惑う方もいらっしゃるかもしれません。
でも、ご心配ありません。
使い始めは、感覚が慣れるまでの調整の時期です。お客様の微妙なご要望に熟練スタッフが親身に耳を傾け、アドバイスさせて頂きます。
「なんだか ちょっと音が大きいような気がする。」
「こんな時はどうしたら良いのだろう?」
使い始めてから感じるご要望やご質問に一つ一つに対応致します。
これからの毎日がますます充実していけるように・・・そんな想いのスタッフがお待ち申し上げております。
メンテナンスもしっかり
耳の中は湿気の多い所です。
補聴器は、ご自身の耳の代わりとなってくれる小さな小さな精密機器ですので、湿気を苦手とします。そこで補聴器を長持ちさせる大切な方法は、定期的に湿気を取り除くメンテナンスです。弊社には、湿気を取り除く機械をご用意しております。
アフターサービスとして、この湿気取りメンテナンスをさせて頂きながら定期的にご自身の聞こえの状態をスタッフにご相談されると良いと思います。

補聴器のバッテリー
補聴器は、専用の内蔵バッテリー(電池)により稼働しております。
バッテリー交換はご自身でも出来ますが、ご面倒な方はぜひお気軽にお声をかけて頂けましたら、スタッフがサービスにて行います(電池代のみ別途)
専用電池は店頭にて販売いたしております。お気軽にお申し付けくださいませ。